勝負事・ギャンブルの名言集!【勝負師の胸に刺さる名言・格言59選】
AD

ギャンブル豆知識はスポンサードを受けています。サイト内のリンクにはスポンサーリンクを含みます。

詳しくは広告ポリシーをご確認ください!
この記事では闘志が湧く名言・格言をご紹介します!

ギャンブルや勝負事は、勝つ人がいれば、負ける人もいて・・・
そんなことは分かっていても負けが込むと、落ち込んで自信がなくなり仕事や勉強に影響が出てしまうかも。

そんな挑戦するアナタのために、この記事では勝負の世界に生きた偉人の言葉を集めました!
生きるか死ぬかで戦い抜いた先人の重い言葉が、アナタの闘志に火をつけてくれます!

ギャンブルに興味はないけど、漫画で見るのは好きという方にもオススメ!きっとピンとくる一言が見つかります。

勝負事全般に関する名言・格言10選

兵に常勢なく、水に常形なし(兵無常勢、水無常形)

孫子

水に決まった形がないように、戦争にも決まった勝ち方がないという意味。

水が沢から川へ、海へと形を変えるのと同じように、戦いは相手に応じて形を変え変化し続ける必要がある、必ず勝つ決まった方法は存在しない、と孫子は説いています。

あらゆるギャンブル、勝負事に通じる概念で、孫子自らが、「変化することが大事」と自身の言葉を絶対の教科書のように捉えてはいけないことを戒めていますね。

ポーカー界で有名な、フィルゴートンも自身の著書フィル・ゴードンのポーカー攻略法 入門編で冒頭に戦略の基本としてこの言葉を引用しています。

勝負に一番影響するのは、怒の感情だ。

羽生善治

勝負は、どんな種目の勝負であっても、最上級になると、ポイントは我慢だ。
24時間勝負で、勝敗が本当についてしまうのは、最後の30分いや15分くらいのところ。ここで我慢できなくてペースを崩してしまった方が一挙に潰れる。

麻雀放浪記

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。

野村克也

同じ負けでも、負け方がある。粘って粘って、相手を苦しめて負ける。
これが、明日につながる負け方ですよ。

野村克也

勝負の世界で強いとはどういうことかと言えば、変化に強いということである。

桜井章一

チャンスは自らのなかにある。
境遇や運や他人の援助のなかにはない。ただひたすら自らの中にある。

オリソン マーデン

勝負ごと全般にいえることがひとつある。自己管理ができるかどうかだ。

麻雀放浪記

勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む(勝兵先勝而後求戰、敗兵先戰而後求勝)

孫子

勝つ方は先に勝算を立ててから戦い、負ける方は戦い始めてからどうやったら勝てるかを考えているという意味。
勝負事はもちろん、ビジネスにも応用出来る一節です。

彼を知り己を知れば百戦殆うからず(知彼知己、百戰不殆)

孫子

敵の実情と、自分の実情を知っていれば、百回戦っても負けることがないという意味。

ポイントは百戦百勝ではなく、百戦して負けることはない、という所です!勝てる時に戦い、勝てないとみれば逃げる。孫子の有名な一節。

ギャンブラーや勝負師の心構えを語った名言・格言17選

勝負師の条件は、負けた悔しさをバネに、勝つことだ。そして、勝ちたいという気持ちを持ち続けることである。
敗者の美学という言葉があるが、負けて満足するのは自己満足でしかない。

谷川浩司

勝利とは、リスクと等価交換で手にするもの。

アカギ-闇に降り立った天才

守ろう、守ろうとすると、後ろ向きになる。守りたければ、攻めなければいけない。

羽生善治

リスクを避けていては、その対戦に勝ったとしても、いい将棋は残すことはできない。
私は、積極的にリスクを負うことは、未来のリスクを最小限にすると、いつも自分に言い聞かせている。

羽生善治

勝負の世界では、「これでよし」と消極的な姿勢になることが、一番怖い。
常に前進を目ざさないと、そこでストップし、後退が始まってしまう。

羽生善治

努力を怠れば、進歩が止まるばかりでなく、必ず退歩する。

藤沢秀行

勝負の世界に入った以上、他人には優しくしない。どんなことをしても勝つべきだ。
だから、その逆に、何をされても不服はいわない。
困ったからといって、人の情など当てにしないこと。それが私たちのたったひとつのルールだ。

麻雀放浪記

あんたらから戦の匂いがしてこないんだよ。
覇業が先か政(まつりごと)が先か、なんてことが軍議か?大兵力に安んじ残る敵を見下して、絵空事のように戦を描くのが軍略か?
後進とやらに慕われて、あわよくば朝服姿で一生を終えたいと思っているんじゃないのか。
軍師なんてものはどうしようもなく戦が好きで、常に頭の中ではまだみぬ敵と、まだ知らぬ苛酷な戦を戦っているものだろうが!

蒼天航路

格ゲーっていうのは、相手が嫌がることを一生やり続けないとダメなの。

いつかみのれば

かつて生み出した戦術に頼らない覚悟と、新たな戦術を探し続ける忍耐があるからトップでいられるのだ。

ウメハラ

ほとんどの人は、実力がつけばつくほど自分なりのスタイルというものを確立してしまう。するとその形に縛られてプレイの幅が狭まり、結局は壁にぶつかってしまう。
その点、僕の勝ち方にはスタイルがない。スタイルに陥らないようにしていると言っていい。
他人から「ウメハラの良さはここ」と言われると、それをことごとく否定し、指摘されたプレイは極力捨てるようにしてきた。

ウメハラ

そもそも勝負の本質は、その人の好みやスタイルとは関係のないところにある。勝つために最善の行動を探ること。それこそが重要なのであって、趣味嗜好は瑣末で個人的な願望に過ぎない。

ウメハラ

間合いの外から相手のミスを待つのは、読み合いじゃない。読み合いで勝つ習慣をつけないとダメ。
読み合いとか駆け引きで負けるなら、それはもう相手の方が強い。

ウメハラ

厳しいことを言うようですが、ポーカーは基本的に自分自身で強くなるものなので、他人に強くなる方法を聞かないと強くなれない人は結局頭打ちになるとは思います。

木原直哉

すこしきついことをいうと、ばくちというものは、人に教わるものじゃないんですな。自分でしのぎを考えて、それで他人の盲点を突いていく。
他人が意識し、実行していることよりも半歩でも一歩でも先に出る。これでなければどんないい知恵だって決め手にはならない。

阿佐田哲也

楽しい思いだけで強くなれるはずがないんだ。自分自身が苦しんで、工夫しなくてはいけない。

藤沢秀行

咬まれ、傷を負い、打ちのめされていくうちに強くなっていく。
ギャンブラーの「気迫」なんていうものは、修羅場をくぐらなければ、生まれてこない。

ロバート ハリス

コツコツ堅実な戦い方に関する名言・格言11選

俺は、その頃、博打で一生、身を立てていこうと思ってたから、それにはどうすればよいかと思って、一生懸命、先輩たちを眺めていたわけだ。
するとわかったのは、プロは持続を旨とすべし、ということ。少しでも長く、一生に近い間、バランスを取ってその道で食わなくちゃならない。

阿佐田哲也

私は才能は一瞬のひらめきだと思っていた。
しかし今は、10年とか20年、30年を同じ姿勢で、同じ情熱を傾けられることが、才能だと思っている。

羽生善治

試合が勝負ではない。毎日の積み重ねが、勝負なのだ。

藤沢秀行

びっくりするような好プレーが勝ちに結びつくことは少ないです。確実にこなさないといけないプレーを確実にこなせるチームは強いと思います。

イチロー

辛抱強さや、冷静さは、知能指数よりも重要かもしれないと私は思っています。

ウォーレン バフェット

奇跡なんて望むな!だってそうだろ、勝つってことは神頼みなんかじゃなく具体的な勝算の彼方にある現実だ。勝つべくして勝つ!

賭博黙示録カイジ

勝負に勝ちたければ、ギャンブルするな。つまり、プロギャンブラーはギャンブルしない。

のぶき

神の意思を理解するには、統計学を学ばなければならない。なぜなら統計学とは、彼の目的とその手段をはかることだから。

フローレンス ナイチンゲール

勝つ意欲はたいして重要ではない。そんなものは誰もが持ち合わせている。
重要なのは、勝つために準備する意欲である。

ボビー ナイト

14勝1敗の選手を、1勝14敗にすることは、それほどむずかしくないんだ。
ところが、誰とやっても9勝6敗、という選手を、1勝14敗にすることは至難の業だね。この道を長くやっていると、相手はそういう選手ばかりになるんだ。

阿佐田哲也

初心者をのぞいた多くのギャンブラーは、奇妙なことに、細心実直、射幸心とはおおよそ反対の計算高い情熱を燃やして、ことに当たっている。

麻雀放浪記

「運」に関する名言・格言6選

運を引きずり込むのは力、力を引きずり出すのは運。力と運ってのは言わばコインの表と裏さ・・・どちらが欠けても価値はねえ。

哲也-雀聖と呼ばれた男

最悪の状態で戦えなければ、男ではない。相手の不運を期待した瞬間に運は逃げていく。

藤沢秀行

落ち目の人の逆を行け、これはギャンブルの鉄則だ。

麻雀放浪記

自分の運を支配するのは、神様でも他人でもありません。
運の流れを作っていくのは、自分なんだ、という気持ちを持つことです。運が悪ければ、それを自覚して修正する努力をすればいいのです。

桜井章一

慎重すぎると、運は逃げていく。平常心を失うと、運をもっていかれる。

桜井章一

「運」は誰も読めない。「運」が一番大きいファクターとなるギャンブルといえば、宝くじです。
運を引き寄せられるなら、その引き寄せで宝くじを全部当てまくる人が生じます。
僕は世界50カ国で宝くじを見かけましたけど、宝くじで食べているプロは存在しませんでした。

のぶき

ギャンブル 勝負事を新しい視点から見れる名言・格言15選

全勝を目指しちゃいけない。人生そんなに上手くゆくわけはないし全勝を目指す人は弱いところがあり、1敗しただけなのに折れることがある。人生、適当に負けることが大事さ。

阿佐田哲也

ギャンブルに向いているのは、思い切りがいい人、自分の考えを曲げない人、よく気づく人。
ギャンブルに向いていないのは、ギャンブルは運だと思っている人、なんの努力もしない人、行き当たりばったりの人。

インスタントジョンソン じゃい

プロは技術的限界を感じてから、本当の戦いが始まるのだ。

野村克也

行き詰まると前方に道がないように思うのですが、逃げるのではなく、戻るという選択肢があることを忘れてはいけません。

桜井章一

ギャンブルを続ける奴はスリルが欲しいんじゃない。いや、もちろんスリルも欲しいんだが。
心のどこかで、ほんの数%だけ本当に再起不能な状況、破滅を求めている。
少なくとも俺にはあった。助かるより、むしろ死ぬだろう。それで結構という選択が。

天-天和通りの快男児

本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうなおれパンチングマシンで100とか普通に出すし

ブロント

最も大きな危険は、勝利の瞬間にある。

ナポレオン ボナパルト

あンた、プロになりたいんでしょ。
全速力で飛ばさなくちゃお客に勝てないようなプロなんか一人も居ないわ。お客の力が六なら七で打つの。三のお客なら四で打つのよ。プロはどの客とも好勝負をするのよ。
お客を面白く遊ばして、お代をいただくの。それが本当のプロよ。

麻雀放浪記

つよいポケモン
よわいポケモン
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい トレーナーなら
すきなポケモンで かてるように がんばるべき

ポケットモンスター金銀

女体に対しても、身体の昂奮とは別のところで、その昂奮を握り潰そうと意志が働く。
酔おうと思って酒を呑むが、酔いを抑制するための努力をしてしまう。
私が、戦斗意欲の塊りになれるのは、博打を打っている時だけだった。博打のときだけは、恥も外聞もない姿勢をとることができた。

麻雀放浪記

「斗」は「闘」の略字です!

配られたカードで勝負するしかないのさ・・・それがどういう意味であれ。

スヌーピー

直感には邪念の入りようがない。
長く考えると言うのは道に迷っている状態なんですね。「勝ちたい」とか余計な思考も入ってくる。
だから、いくら考えても分からない時は、最初に戻って、直感にゆだねることがよくあります。

羽生善治

危険性のある面白い麻雀で生きようとすれば、その日暮らしになる。
金になる麻雀を打とうと思えば、自分の気質を殺して男芸者と化さねばならぬ。これは、考えてみたら、どの社会にも通ずる摂理なものかもしれない。

麻雀放浪記

博打なんてチョコレート。夢見てる時は甘いけど消える。でも男は時々甘いものが欲しいんだよ。無くなるのわかってても。
だから、博打で負けて機嫌が悪くなる奴なんか、舐めてたチョコがなくなってキレる子供と同じ。

ブラックマヨネーズ 吉田敬

ギャンブルとは、授業料を払って大人が負け方を学ぶものじゃないかな。その授業料を高いと思うんなら、やらないほうがいい。

西原理恵子

【まとめ】全ての名言・格言を鵜呑みにする必要はない

まとめ!画像

全ての名言・格言を鵜呑みにする必要はありません。
この記事で最初に紹介した兵法家の祖の孫子自らが、「戦術は常に進化するから、教えを教科書のような絶対のものとして捉えてはならない」と説いています。

しかし、実際に勝負している人にはきっと「この言葉は、このことを言っていたのかな」というパズルが組み合わさるような瞬間が訪れます。その時はこの記事の名言・格言を思い出してみてくださいね。

ぜひ先人の名言をアナタのモノにして、対戦ゲームやギャンブルに応用してみてください!

ギャン豆のツイッターでは、今回紹介した名言・格言以外にもさまざまな勝負師の言葉やギャンブルの豆知識をツイートしています。

補足説明もつけていますので、そちらも楽しんでもらえると嬉しいです。相互フォロー実施中のアカウントなので、フォロワー数稼ぎにもどうぞ!

ギャン豆は、挑戦するアナタの勝利をお祈りしています!グッドラック!